日記に対するコメントや新しい日記を書こうと思い、内容を悩んでいるうちに面倒くさくなってきて次の日にまわす……そんなことを繰り返していた結果が一週間の放置でした。放置してたのは書くことが無いってのが大きいんですけどね。無理矢理ひりだそうとしても出ないくらい。ゲームのプレイ日記くらいしか書けそうにないし、そのプレイした感想も日記に書くほど思い浮かぶ性質じゃないしなあ。


 企業のページって、更新されるたびに使いにくくなっている気がします。yahooしかりニコニコしかり。俺としてはデザインなんかよりも機能性のほうを重視して欲しいのですが、デザインと機能性の兼ね合いにかんして企業はどう思っているんだろうか。ニコニコはカテゴリが減ったせいで適当に眺めて良動画を発掘する作業がしにくくなったし。ひとこと動画のランキングが無いし。
 ホームページなんてgoogleくらい変化が無くていいと思うんだけどなあ。

 
 最近のアニメは漫画や小説原作が大半な訳ですが、アニメ化されるときの心情ってなんとも言えない複雑なものがあります。その原作を気に入っていればいるほど、自分の頭の中でのその作品と、アニメ化した作品との差異が激しくなるし。もちろん、アニメという媒体で好きな作品が表現される事は嬉しいのですが、それ以上に声優なり解釈なりで差異が生まれるのが嫌ではあります。大抵の場合は見ているうちに違和感などは無くなっていくのですが、最後まで見ても「これはねーよ」といいたくなるような(それがアニメオリジナルのストーリーであったりキャスティングであったり)部分があるアニメもありますしね。
 製作者側としても原作付き、っていうのはやりにくいんだろうと思います。改変しすぎると非難の的になるし、かといって改変をほとんどしないと原作をなぞっただけといわれたり。描写の制限なんかもありそうですし、制約は相当にあるのではないかと思います。けれど、アニメオリジナルを今の時代にやるのは厳しいんだろうなあ。よほど視聴者層の心を掴まない限りこけるのは目に見えてるし。